ここでは主に原作漫画の感想を、アニメのほうと比較したりからめたりして書いていこうと思います。
【以下ネタバレもありの感想です】
がっこうぐらし! 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

アニメを全部見てから、原作のことを調べたら「アニメのほうがほのぼの。原作のほうで言及していた件についてもアニメでも少しは触れて欲しかった」などの感想があって、結構変えてあるのかな?と気になって購入。
どこが違うのかということは、原作を読む前にざっと感想などで見ていた。
まず最初はみーくんがいないということ、犬の太郎丸もちいさなエピソードで出てくるチョイ役だということ。
めぐねえの扱いはかわんないな。
一話の最後で、ほのぼの日常モノに見えた「ゆき」たちの本当に置かれている状況が明らかになるのはアニメも原作もおなじですが、色がついてる分アニメのほうがコワイと見せかけて、実は原作のほうが怖いですね。
アニメのほうではゆきの「見えてることによる見えてなさ」が、視聴者とみーくんの目線で異様に映ってくるわけですが、
原作はみーくんがいない分読者は一人で「ゆき」の狂気を知ることになるから怖いのかもしれません……
あと、原作のほうがさっぱりあっさり見せてくれてるからダレなくていいかも。
アニメのほうは一話を見るのがしんどい感じがありました。「ほのぼの日常モノ」、私はみられないものと好きなものがはっきりしてて、アニメの一話は苦手な雰囲気だったから……
一巻は置かれてる状況が少しだけわかって、学校外の様子がちょこっとわかるところで終わり。
原作のほうがあまりめぐねえのことをぼかしてないね。読者にはすぐわかっちゃうだろうなあ。
アニメのほうは「めぐねえはあっかりーん的な存在かな」ってちょっと思っちゃったのもあって、デパートのくだりまで気づかなかった。
がっこうぐらし! 2巻 (まんがタイムKRコミックス)

2巻はショッピングモールへの遠足でまるまる。
みーくんとであってつれて帰ってくるまで。
みーくんがショッピングモールで圭ちゃんと閉じこもってた経緯はアニメではだいぶはしょられたのね。
原作のほうがキツイエピソードになってます。いったん助かったと思ったのに、それでもひとの保身によって全体が崩壊するって言う。
がっこうぐらし! 3巻 (まんがタイムKRコミックス)

3巻はみーくんが部活の仲間になじむかなじまないかっていうエピソード。
みーくん自身はなじむなじまないにかかわらず、ムダに前向きに、「こんなんじゃだめだ」で進みたいタイプ。
でも先輩たち(りーさんとくるみ)は、このつらい中、環境は良くても心はぎりぎりのところを生きていて、
異常かもしれないけど癒される「ゆき」の状態をそのままに見守っている。
ゆきの異常は自身を癒すため、そして周りもそれに癒されて元気付けられて、全員がなんとか生きていけているという大事なものになっているんだよね。
ゆきが落ち込んだままだったら、りーさん&くるみもすさんで、けんかするかくちをきかないか、ばらばらに生きていくかということになってるという予感があるんだろうな。
みーくんはまじめだから「正常な状態=良い状態」だと信じているんだろう。だからりーさんやくるみの複雑な気持ちをムダに明らかにしてみせて、対立しちゃうんだろうなあ。
アニメではみんな仲良かったから、原作のこの殺伐とした、新参者はなにもわかってないといわんばかりの空気……キライじゃない(笑)
3巻の最後でようやくこの世界に起きていることの一部が見え始めて、めぐねえの件も動き出した。
アニメではクライマックスあたりの展開だね。
がっこうぐらし! (4) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)

表紙はみーくん。
くるみのピンチからの〜、回復まで。
みーくんが、ゆきの精神状態について「そんな都合のいい病気は(調べても)なかった」って言ってるけど
まさにそんな感じで、それも含めてちょっと読者としては置いていかれてる感じがしちゃうな……
そういう意味ではアニメのほうが筋が通ってるのかも。
ミステリーとかホラーとして読むには、情報が少なすぎて「どうなったら平気でどうなったらヤバイの?」ってのがわからないから、悪い意味で先の予測が立たない。
読者としてはホラーを読むときに「ああ〜そっちにいったらダメ! こういう場合は抜け出せないはずだけどどうやってクリアするの!?」みたいにハラハラしたい気持ちがあるんだけど、登場人物とおなじぐらい読者もなにもわかんないから、手探りすぎるよ。「ああ、それ大丈夫なんだ?」「そこ安全地帯なの? どういうマップ?」って……思いません?
めぐねえは好きなんだけどな。いま出てる描写だけだとめぐねえにもなぞが多すぎるねえ。
がっこうぐらし!8巻
大学編のつづき。
あれ、感想4巻から8巻に飛んじゃった。
また読み返したら間も埋めるかも……
大学に進学したんですよ。
でも大学になじめる感じじゃないんですよ。
……と書くと普通の学園ものみたい。
がっこうぐらしはがっこうに暮らしてるとはいえ、誰も授業も講義も受けてないからがっこうじゃないねえ。
建物はがっこうに間違いないけど。
……間違いないかな?あんまりがっこうらしさがないかもしれない。
ストーリーはじわじわ進んで、みんなのおかれてる立場は休まることなくコロコロ変わるね。
まだ、この世のルールは判明しないから不安なまま。
仲間割ればかりが続くし協力しあわないし。
やっぱりこじんまりとしたコミュニティでなんとかやってった方が良かったのかもしれない……
完全なるゾンビ化があやぶまれるくるみちゃんのことも心配だし、どういう目的かも良くわかんないけど攻撃してくる先輩方もなぞだし、部員のみんなも危機だし……
8巻は気持ちが休まることなくしんどい巻でした。描写も昔より詳しく、目線も変わってきたなあ。ストーリーが進んだからと言うより技術の向上かもしれない。
9巻で少しはストーリーが動いて何かのなぞが解けるかなあ?